« 個人社会主義革命万歳!!いや、おめでたい君たち | トップページ | 床ワックスモデリング »

天災、なのか。

岩手・宮城内陸地震で被災された方々には心より御見舞い申し上げます。人命救助災害対応に尽力される方々をみると本当に感動する。正直いい国ではないかと思ったりする。

さて地震雷火事親父、災難中の災難が地震である。私は「これは地球の営みで人の営みとは関係ない」と思っていた。がである「人間が起こした地震」を読むと少し常識が揺さぶられる。我々は地震の巣の上で何をやっているのか。すこしムズ痒いような気持ちになるのである。

|

« 個人社会主義革命万歳!!いや、おめでたい君たち | トップページ | 床ワックスモデリング »

コメント

まあ、ナマズの叛乱くらいに怪しいネタではありますから。
四川も「三峡ダムががががが」と言ってる人もいるくらいだし。

いや、揺れてもいいけど(本当はまずいけど)同じ直下型で片方万単位、片方二桁って死傷者の差はどこから来たのか。とか。
ともあれ、お見舞い申し上げたいですね。

投稿: ゆずこせう | 2008.06.16 10:51

被害の差は断層が動いた長さが1桁違って、被災面積は2桁広く被災者の集計誤差は3桁くらいあるのでしょう。なんだかねーアバウト。

投稿: どうも亭主です | 2008.06.18 23:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天災、なのか。:

« 個人社会主義革命万歳!!いや、おめでたい君たち | トップページ | 床ワックスモデリング »